冬の外出を楽しむための安全ポイント | グループホームかがやき

愛媛県松山市の認知症対応型共同生活介護施設

089-924-0338

愛媛県松山市東方町甲1438番地1

介護コラム

2025.11.22 | お役立ち情報 | 冬の外出を楽しむための安全ポイント

前回のコラムでは、「寒い季節を快適に過ごすための工夫」についてご紹介いたしました。
今回のコラムでは、「冬の外出を楽しむための安全ポイント」についてご紹介いたします。

 

寒い時期でも、外の空気を吸って体を動かすことは、心身の健康にとても大切です。しかし、冬の外出には滑りやすい道や冷気による体調変化など、注意すべき点もあります。

まず気をつけたいのは足元の安全です。靴底のすり減っていない、滑りにくい靴を選びましょう。特に朝晩は地面が凍っていることもあるため、歩幅を小さく、足の裏全体で地面をとらえるように歩くと安定します。杖を使用する場合は、先端のゴム部分の劣化もこまめに確認しておくと安心です。

次に、防寒と体温調整です。厚着をしすぎると動きにくく転倒リスクが上がるため、軽くて暖かい素材を重ね着するのがおすすめです。外出時にはマフラーや帽子、手袋で末端をしっかり温めましょう。

外出前には、天候や気温を確認し、無理のないスケジュールを心がけることも大切です。日中の暖かい時間帯を選ぶことで、より快適に過ごせます。

冬でも少し外の風に触れたり、近所の景色を眺めたりすることは、気分転換や体力維持につながります。安全に配慮しながら、季節の変化を楽しんでいきましょう。

 

次回のコラムでは、「春に向けた体づくりと生活リズムの整え方」についてご紹介いたします。