タブレットで広がるご家族とのつながり | グループホームかがやき

愛媛県松山市の認知症対応型共同生活介護施設

089-924-0338

愛媛県松山市東方町甲1438番地1

介護コラム

2025.9.13 | お役立ち情報 | タブレットで広がるご家族とのつながり

前回のコラムでは、「いつもと違う」に気づく力〜熱中症の早期発見と周囲の支え〜についてご紹介いたしました。
今回のコラムでは、タブレットで広がるご家族とのつながりについてご紹介いたします。

 

離れて暮らす高齢のご家族と直接会う機会が減ると、心の寂しさや不安につながることがあります。そんなときに役立つのが、タブレットやスマートフォンを使ったテレビ電話です。画面越しでも表情や声を届け合えることで、安心感や笑顔が自然と広がります。

「操作が難しいのでは?」と心配される方も多いですが、電話をかけるように画面をタップするだけで使えるアプリも増えており、少し練習すればすぐに慣れていけます。ご家族が一緒に使い方を確認してあげると、さらに安心です。

デジタル機器は、距離を超えて人と人をつなぐ便利な道具です。無理のない範囲で取り入れることで、日常に温かいつながりを添えることができるでしょう。

 

次回のコラムでは、デジタルで広がる趣味と学びの世界についてご紹介させていただきます。